2023年12月に製品版1.0のローンチを果たし、非常に高い評価を獲得しているダークファンタジーテーマの新作ローグライクシティビルダー「Against the Storm」ですが、本日Hooded HorseとEremite Studiosが国内向けプレスリリースを発行し、新たなバイオームやメカニクス、新種族“バット”を導入する次期DLCをアナウンス。2025年内の配信を予定していることが明らかになりました。
先日、戦闘システムや装備品の扱いに関する解説映像をご紹介したMercurySteamのファンタジーアクション「Blades of Fire」ですが、2025年5月22日(国内は5月23日)の発売が迫るなか、新たにMercurySteamが本作の第2弾ゲームプレイショーケース映像を公開しました。
幾つかの武器を用いる雑魚戦に加え、古代言語を操るコンパニオン“アドソ”による大きな門の解放、その後に続く予想外のど派手な展開が確認できる、実に楽しそうな最新映像は以下からご確認ください。
先日、Nintendo Switch版のゲームプレイを紹介する新トレーラーが公開されたSpider Nest Gamesのローグライトなデッキ構築型カードゲーム「Vault of the Void」ですが、本日予定通り国内外でNintendo Switch版の販売が開始されました。(参考:My Nintendo Store)
2023年8月に発売された“Lolth’s Warrior”を以て、“The Way of the Drow”シリーズが完結したR・A・サルヴァトーレの小説“ドリッズトの伝説”シリーズですが、新たにR・A・サルバトーレがフォーゴトン・レルムを舞台とする最新の“ダンジョンズ&ドラゴンズ”小説シリーズ「The Finest Edge of Twilight」を発表し、なんとドリッズトの娘“ブリー”(ブリージー)の冒険を描く新作の執筆を進めていることが明らかになりました。
先日、人外感の強い流し台“Sinclaire”のトレーラーをご紹介したSassy Chap Gamesのデビュー作「Date Everything!」ですが、2025年6月の発売に期待が掛かるなか、新たにTeam17がSassy Chap Gamesを率いるRay Chase氏が演じる(18世紀にはダンディだった)枝付き燭台“Scandalabra”を紹介する新トレーラーを公開しました。
仲の良かっただれそれが別れたやら、あいつが旅に出ただのといった家具・家電界隈のゴシップをはじめ、お宝や不気味な存在の噂、第四の壁突破系発言など、“Scandalabra”の愉快な人物像が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、新コンテンツの技術的な基盤となるECS(エンティティ・コンポーネント・システム)の実装に関する問題からアップデート05とエンドレスモードの導入が延期となった“Deep Rock Galactic”のVampire Survivors系ローグライトオートシュータースピンオフ「Deep Rock Galactic: Survivor」ですが、昨晩アップデート05の延期に伴うパッチ4.2の配信が開始され、追加の戦利品やセーブシステムのオーバーホール、広範囲なバランス調整など、多数の変更を導入したことが明らかになりました。
昨晩、エマ・フロストが主催する豪華なヘルファイア・ガラを描くシーズン2がアナウンスされたマーベルヒーロー対戦シューター「Marvel Rivals」ですが、新たにNetEaseがシーズン2の新ヒーローとなるエマ・フロストのゲームプレイトレーラーを公開。さらに、4月11日のシーズン2開幕に先駆けて、今後のシーズン運用やウィークリーミッションを含む新たな取り組み、シーズン2の多彩な新要素に焦点を当てる15分の本格的な開発映像が登場しています。
先日、待望のお披露目を果たし、発売日や多彩な新機能、多彩な対応タイトルが報じられた「Nintendo Switch 2」ですが、各種ローンチタイトルを含む2025年6月5日の発売に期待が掛かるなか、新たにNVIDIAがプレスリリースを発行し、「Nintendo Switch 2」に搭載された専用RT/Tensorコア搭載GPUやリアルタイムレイトレーシング、DLSS対応等を含む技術的なハイライトをアナウンスしました。
Bungieの次回作として、昨年5月にアナウンスされ、Sci-Fi PvP脱出シューターとして復活を果たすことが判明していた新生「Marathon」ですが、Bungieの大規模な再編を含めしばらく続報が途絶えている次回作の続報が待たれるなか、新たに本作の公式Xがおよそ5ヶ月ぶりに投稿を再開。新たなARGを想起させる謎のフッテージが複数登場し話題となっています。
先日、今も続くロシアの侵略に苦しむウクライナの人々を支援すべく、2025年3月26日から4月2日まで、全てのプラットフォーム上で販売されたゲームとDLCの収益をチェコ共和国の人道支援団体“People in Need”(Člověk v tísni)に寄付すると発表したお馴染み「Amanita Design」ですが、新たにAmanita Designが本チャリティの売上を報告し、6万8,000ドル(約994万円)の寄付を集めたことが明らかになりました。
先日、“Session: Skate Sim”や“The Forgotten City”を含む6作品の無料配布を開始した「Prime Gaming」が、新たに2025年4月分のPrime Gamingメンバー向け無料ゲームのラインアップを海外向けに発表し、本日から「Mafia III: Definitive Edition」や“Minecraft”のアクションストラテジースピンオフ「Minecraft Legends」(PC/Xbox)、Domesticated Ant Gamesの2Dジャンピングパズル「Gravity Circuit」、恐竜テーマのライフシム「Paleo Pines」、羊を育てる牧場シム続編「Clouds & Sheep 2」を含む5作品の期間限定無料配布を開始しました。
光と影をモチーフに少女の冒険を描いた“Contrast”や薬物で幸福を強要するディストピアを描いた“We Happy Few”で知られるデベロッパCompulsion Gamesの新作として、2023年6月にアナウンスされ、先日待望のゴールドが報じられた期待作「South of Midnight」ですが、2025年4月8日の発売がいよいよ数日後に迫るなか、Microsoftが先ほどスタートしたプレミアムエディション購入者向け先行アクセスの解禁に併せて、マジックリアリズム的ダークファンタジー世界として描かれるアメリカ南部のロケーションと伝説の生き物たち、主人公の冒険を描く素晴らしいローンチトレーラーをお披露目しました。
前回、“キャットクエスト”と“Neko Ghost, Jump!”の無料配布を実施したEpic Gamesが、先ほどネコオープンワールドRPGの続編「キャットクエストII」の期間限定無料配布を開始しました。
先日、“Clone Rumble”イベントが実施されたマーベルヒーロー対戦シューター「Marvel Rivals」ですが、シーズン1の終了が迫るなか、新たにNetEaseがシーズン2“ヘルファイア・ガラ”の情報を解禁し、2021年から毎年恒例となっているミュータント/X-MENの祭典を“Marvel Rivals”で開催することが明らかになりました。
また、4月11日の新シーズン開幕に先駆けて、エマ・フロストがホストを務めるクラコアの盛大なパーティとドレスアップしたヒーローたち、そしてウルトロンの大規模な襲撃を描くシーズン2“ヘルファイア・ガラ”のトレーラーが登場しています。
先日、星間探索者たちの末裔である“シェレディンの民”勢力をご紹介したAmplitude Studiosの次回作「ENDLESS Legend 2」ですが、実に11年ぶりとなるナンバリング続編の仕上がりに期待が掛かるなか、新たにHooded HorseとAmplitude Studiosがプレスリリースを発行し、新勢力“アスペクト”の情報を公開。珊瑚を介した集合意識“コーラス”を持つ有機体と機械の共生種族という、非常に変わった出自とメカニクスを持つ“アスペクト”の興味深い解説映像が登場しました。
サンゴが胞子を放つことで、ゆっくりと領土を拡張する固有特性や軍事的メリットなど、多数の興味深いディテールが確認できる最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、35のスキンや新たなXPシステムを含む“The Forgotten Skins”アップデートが配信された「The Rogue: Prince of Persia」ですが、新たにEvil EmpireがSteamページを更新し、多彩な新コンテンツを導入する“The Unleashed Army”アップデートの配信開始をアナウンスしました。
“The Unleashed Army”アップデートは、より大きく、より強力になったElite敵をはじめ、“Awakening”モードのリワークや新たなボス武器とバランス調整、多彩な新スキン、パフォーマンスと安定性の向上といった要素を特色としており、発表に併せて、新コンテンツのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。